卒業式
令和6年3月25日
新潟大学の卒業式でした。
研究室からは7名の院生と8名の学部生が卒業しました。
学生表彰・学友会表彰 表彰式
令和6年3月22日
研究室の活動が評価されて表彰を受けることになりました。
交通安全に関わる活動を評価されたことによります。
日本オープンイノベーション大賞授賞式
令和6年2月14日
「技術と教育によるゼロ・フェイタリティな交通社会の実現」の取り組みが日本オープンイノベーション大賞選考委員会特別賞を受賞しました。
内閣府で授賞式が開催されました。
courteseaとのコラボイベントが開催されました
令和6年1月13日
courteseaとのプロジェクトがスタートです。
第一弾はラブラ万代でのイベントでした。
これからどのような展開になるのか楽しみです。
新発田市スポーツ推進課から感謝状を贈呈されました
令和5年12月21日
4年の田尻と齊藤が卒論に関する研究活動の評価され、新発田市役所スポーツ推進課から感謝状を受けました。
NEXCO東日本との連携プロジェクトがスタートしました
令和5年12月14日
NEXCO東日本とのプロジェクトです。
第一弾は新潟県内全域のサービスエリア・パーキングエリアに学生たちが作成した交通安全ポスターがデジタルサイネージで掲示されます。
NTT東日本との技術交流会が開催されました
令和5年12月4日
NTT東日本との技術交流会が開催されました。村山准教授が研究室の取り組みを紹介しました。
トキエア×大光銀行とのコラボ授業
令和5年12月4日
トキエアと大光銀行とのコラボ授業です。
新しい取り組みが楽しいです。
第12回健康寿命のばそうアワード授賞式
令和5年11月27日
私たち研究室の活動が評価されました.タオルを活用した体操で健康の輪を広げることを展開しています.
内閣府主催令和5年度交通ボランティア甲信越ブロック講習会
令和5年11月22日
「高齢者の交通事故防止について」と題して,村山准教授が講演されました.
全国スポーツ推進委員協議会in青森
令和5年11月16日〜17日
「コロナ禍を超えたコミュニテイスポーツの新しいかたち」と題して村山准教授がシンポジウムにご登壇されました.
ブランチキャンパス
令和5年10月19日
栗原裕佳が講師です.テーマは「宇宙ロケットをつくろう」です.
チームビルディングなども交えながら楽しい時間となりました.
内モンゴルでの調査
令和5年10月14日〜18日
内モンゴルでの調査です.
今回は幼児の体力測定,新潟市内と内モンゴルの子どもたちのオンライン交流をおこないました.
全体ゼミ
令和5年10月9日
三連休の最終日ですが,全体ゼミを行いました.
新しく配属された3年生も加わって楽しい時間を過ごしました.
BSNキッズフェステバル2023
令和5年10月1日
私たち研究室は長岡技術科学大学とのブースで数あそびや体力測定などを行い,ステージではparty体操を実演しました.
柏崎スポーツフェステバル
令和5年9月30日
柏崎市主催によるスポーツイベントに参加しました.
わたし達は運動機能計測と数的能力測定を実施しました.
第50回国際福祉機器展
令和5年9月27日〜29日
ビックサイトで開催された国際福祉機器展に参加しました.
party体操の実演をしました.
高齢者交通事故防止アドバイザー任命式
令和5年9月27日
村山准教授が新潟県警より高齢者交通事故防止アドバイザーの任命を受けました.
新潟市運動普及推進員研修会
令和5年9月27日
運動普及推進員のみなさんを前に西田と来原がparty体操の実演をしました.
たくさんの指導員の皆さんと過ごす時間は勉強になりました.
にいがた市民大学
令和5年9月21日
にいがた市民大学の最終回です。
豊かな新潟を次世代へというテーマで、理学部本田先生が司会。パネルディスカッションには長尾先生と安田先生と村山先生が登壇されました。
力を合わせることtの大切さを教えてもらいました。
秋の交通安全出発式
令和5年9月21日
秋の交通安全出発式が開催されました。実施期間は9月21日から30に知恵です。
この運動は、夕暮れの早まりと秋の行楽期が重なる時期に交通事故が多発することから、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
出雲崎中学校ブランチキャンパス
令和5年9月19日
出雲崎中学校のみなさんと地域の課題解決に向けた授業を行いました.
大学生と一緒に過ごす時間は,考えることの楽しさを知る時間にもなったようです.
自動車実験
令和5年9月9日
週末の自動車実験です.
4年生が力をつけてくれているので実験もスムーズです.
合同ゼミ合宿(新潟大学×法政大学×桐蔭横浜大学)
令和5年9月6日〜9月7日
毎年恒例の合同ゼミ合宿です.
今年は新潟市で開催しました.学部生や院生も参加してのゼミ合宿.それぞれの大学の学生たちが協力しながら進める作業はチームワークを高めがながら論文執筆のスキルアップにつながったと思います.
日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会
令和5年8月30日〜9月1日
同志社大学を会場に開催されました.
研究室からは,山際大雅,樺澤茉宝,山﨑幸歩,西田唯人,栗原裕佳が発表しました.
津南町での健康度調査
令和5年8月21日
柏崎市で実施している健康度調査です.
今日は水中運動と健康教室に参加させていただきました.
ミュンヘン新潟
令和5年8月20日
新潟県立鳥屋野潟講演で開催されたミュンヘン新潟でparty体操を実演しました.
子どもたちとの楽しい時間を過ごすことができました.
柏崎市親子うんどうかずあそび教室
令和5年8月19日
柏崎市で親子うんどうかずあそび教室を開催しました.
これはSTEAM教育の一環です.
楽しい時間を過ごしました.
自動車実験
令和5年8月19日
自動車実験グループは週末の自動車実験です.
学部生が機材の取り扱いも上手くなりました.
夏祭りin妙高高原駅
令和5年8月11日
妙高市からお声がけいただき,今回は夏祭りin妙高高原駅に参加です.
暑い一日でしたが,その暑さにも負けずに盛り上がりました.
オープンキャンパス
令和5年8月9日
オープンキャンパスで大学院2年生の樺澤が研究室の取り組みなどを発表しました.
未来を切り開く「博士」への道.大学と大学院をもっと知る会です.
研究室ボーリング大会
令和5年8月7日
前期最後のゼミは研究室ボーリング大会です.みんなで良い汗を流しました.
勉強だけでなくて,たまにはこういう時間も大切ですね.
柏崎市親子運動あそび教室
令和5年8月5日
柏崎市で親子運動あそび教室を開催しました.
たくさんの親子のみなさんと楽しい時間を過ごしました.
糸魚川市健康講座
令和5年7月30日
糸魚川市早川地区のみなさんと一緒に健康と地域づくりについて考える時間をいただきました。
早川地区は景色も人もとても素敵な地域でした。
SDGs未来都市妙高フェスタ
令和5年7月29日
2年目となったフェスタです。
気象予報士の田中美都さんと大塩アナウンサーとの記念写真も。
工学部の佐々木先生による講義
令和5年7月24日
研究室の前期最後の合同ゼミです.
特別講演として工学部の佐々木先生から講義をしていただきました.
通信技術の基礎から今後の発展にいたるまでたくさんの情報をお伝えいただきました.
吉田まつりでの交通安全活動
令和5年7月14日
新潟大学交通安全サポーター(通称:NUTS)の任命式が新潟県警察本部にて開催されました。
今年も新潟県内の交通事故抑止に向けた取り組みを進めていきます。
新潟大学交通安全サポーター任命式
令和5年7月14日
新潟大学交通安全サポーター(通称:NUTS)の任命式が新潟県警察本部にて開催されました。
今年も新潟県内の交通事故抑止に向けた取り組みを進めていきます。
ECSSに参加しました
令和5年7月4日
パリで開催された国際学会ECSSSに村山准教授,OBOGの尾山先生,亀岡先生が参加しました。
来年はスコットランドです。
津南町での体力測定
令和5年6月27日~30日
津南町での体力測定会です。
津南町長との懇談会もありました。
新潟日報主催にいがた健活フェスが開催されました
令和5年6月25日
新潟日報社が主催する健活フェスが開催されました。
私たちの研究室からは村山先生が講演,院生の樺澤と山﨑が実践運動を担当しました。
たくさんの参加者皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
村上市での高齢者運動機能調査
令和5年6月22日
新潟県警との連携で取り組んでいる交通安全教室×健康教室です。
私たち研究室は高齢者の運動機能計測を行いました。
出雲崎高校×村山研究室ブランチキャンパス
令和5年6月21日
出雲崎高校との連携事業となるブランチキャンパスの打ち合わせでした。
今年度も高校生と一緒に楽しい時間が過ごせそうです。
新潟ホンダSDGs合宿
令和5年6月14日〜6月16日
新潟ホンダ会のSDGs合宿に参加しました。期間中にはFM-NIIGATAのラジオ収録もあったりと充実した時間を過ごしました。
ホンダ会みなさんの真摯で一生懸命な取り組み姿勢に刺激を受けました。
子ども研究グループ
令和5年6月15日
翠松保育園のみんなと一緒に時間を過ごしました。
今日は南アフリカからやってきたリンディさんからも参加してもらいました。
運動機能測定練習会
令和5年6月13日
津南町での測定会に向けた測定練習会です。
みんな夜遅くまで練習と準備に時間を当ててくれました。
疲労実験
令和5年6月12日
悟空の気持ちさんと一緒に疲労実験です。
悟空の気持ちのみなさんがとても元気です!
子ども研究グループの日常
令和5年6月12日
子ども研究グループです。新潟市内保育園の子どもたちと一緒に時間を過ごしながら観察しています。
子どもたちは学生たちよりも体力あるみたいです。
カルビー×粟島による一人娘プロジェクト
令和5年6月12日
カルビー株式会社マーケティング本部の藤東さんによる講義です。
カルビーと粟島が取り組む一人娘プロジェクトの物語はとても魅力的であり,2022年度のSDGsにいがたでのアワード大賞を受賞しています。
学生たちの取り組み
令和5年6月11日
疲労実験です。みんなで協力しながら取り組んでいます。
子どものからだと心・研究会議in新潟
令和5年6月10日
長岡市アオーレにて開催された子どものからだと心・研究会議にin新潟に参加しました。
日本体育大学教授の野井先生のお話には引き込まれました。
全体ゼミの様子
令和5年6月5日
本日はそれぞれの研究の進捗状況の報告会です。
終わったら食事会です。
実験の様子
令和5年6月4日
実験ではいつもみんなで協力しながら取り組みんでいます。
ワイワイ賑やかにできる雰囲気は大切です。
全体ゼミの様子
令和5年5月29日
研究室全体ゼミではみんなで研究の話をしながら時間を過ごします。
こちらもワイワイと楽しく、そして真剣に議論しています。
自動車技術会2023年大会
令和5年5月24日~26日
院生の山際,西田,栗原が発表しました。
3人にはたくさんの参加者から室もにゃご意見を頂きました。
実験の様子
令和5年5月22日
実験ではいつもみんなで協力しながら取り組みんでいます。
ワイワイ賑やかにできる雰囲気は大切です。
子ども研究グループの懇親会
令和5年5月17日
いつもお世話になっている保育園の先生方との情報交換会です。
今年もまた一緒に取り組みます。
FM-NIIGATA上村知世さんの講演
令和5年5月9日
FM-NIIGATAパーソナリティの上村さんによる講演です。
「上村知世が語る3つのこと」と題してです。
出雲崎中学校ブランチキャンパス
令和5年5月11日
令和5年度のブランチキャンパスがスタートしました。
今回のテーマはウェルビーイングです。中学生と大学生のみんなが一緒になって
ウェルビーイングについて考えました。
自動車実験
令和5年5月17日
自動車実験です。お昼はメンバーみんなでラーメンです。
新発田市での研究活動
令和5年5月2日
新発田市役所にお邪魔しました。
見田課長との意見交換会も深い話ができました。
子ども研究グループの活動
令和5年5月2日
子ども研究グループの活動です。
いつもお世話になっている保育園の子どもたちと楽しく時間を過ごしました。
第36回信濃川河岸段丘ウォーク
令和5年4月29日
この時期恒例の河岸段丘ウォークに参加しました。
津南町から小千谷市までの50㎞は楽しい時間でした。
ゼミ合宿