top of page
交通安全プロジェクト
にいがた交通安全プロジェクト
2016年からスタートした新潟県警との共同プロジェクト「にいがた交通安全プロジェクト」は、高齢者の交通事故件数が横ばいの状況を県警と我々研究室の共同によって抑止していこうという趣旨の下で集まりました。
「地域で展開する健康教室と交通安全教室を一緒にやってみてたらいいんじゃない!」という発想から始まったこのプロジェクト、新潟県警は交通安全シミュレータを活用して我々は運動機能測定を行い、それぞれのデータを分析して体力と交通事故の関係を調べています。
第6回日本オープンイノベーション大賞で審査員特別賞を受賞しました。
2024年2月14日に内閣府にて授賞式が行われました。
健康教室×交通安全教室によって、高齢者の意識が変わる!
西区にある翠松保育園にてお世話になりながら子供たちの運動機能・体力について検討しています。平成24年度からは運動機能測定を実施し、その結果は体育学会などで報告しています。
受賞・表彰
西区にある翠松保育園にてお世話になりながら子供たちの運動機能・体力について検討しています。平成24年度からは運動機能測定を実施し、その結果は体育学会などで報告しています。
2019年3月10日
日本体育測定評価学会第17回大会優秀学会賞坂口雄介が発表した「高齢者の道路横断時安全行動と筋応答の関連性」が学会賞を受賞しました。
2019年2月10日
TRY LIGHT LIVE総合1位 おもいやりライト点灯アクションリレーが、全国で取り組むライト点灯活動で総合1位の評価を頂きました。TRY-LIGHT LIVE
2018年11月15日
新潟県警察本部長感謝状贈呈 交通事故抑止に向けた取り組みが評価されての感謝状を頂きました。スウェーデンのビジョンゼロ計画、ニューヨークでのゼロビジョン計画、交通事故抑止に向けた先進的な取り組みを進める国や都市の事例を学びながら新潟県でも独自の取り組みを県警の方々と一緒に展開していきたいと考えています。キーワードは、「新潟」「交通安全」
2017年3月
日本体育測定評価学会優秀賞 交通安全シミュレータと運動機能測定のデータを用いた研究発表が日本体育測定評価学会第16回大会で優秀賞を受賞しました。発表演題:高齢を対象とする交通事故抑止を目的とした運動機能評価について研究者:坂口雄介、小山清夏、佐々木雅咲子、四家千里、原光希、村山敏夫
交通安全の歌と体操を開発しました。
学生みんなで歌と体操を考えました。この体操を県内各地で普及しています。
交通安全の歌(新潟県警察本部との共同プロジェクト)
交通安全プロジェクトの取り組みが放送されました。(令和2年3月24日:NHK)
交通安全の取り組みが特集で放送されました。(令和元年12月5日:uxテレビ)
交通安全プロジェクトの取り組みが放送されました。(平成31年3月13日:NHK)
交通安全プロジェクトの取り組みが放送されました。(平成31年3月13日:NST)
交通安全の取り組みが放送されました。(平成30年11月:BSN)
交通安全の取り組みが特集で放送されました。(平成30年10月:BSN)
交通安全への取り組みが特集で放送されました。(平成28年10月:NHK)
日産自動車の「おもいやりライトプロジェクト」は、夕暮れ時の事故が多いことを背景にして取り組まれているものです。新潟大学の学生たちで構成する「NUTS」と一緒に我々も活動しています。新潟県では新潟県警の皆さまと新潟大学の学生たちが協力しています。以下はおもいやりライトプロジェクトホームページ記事抜粋です。「夕方おもいやりの街プロジェクト」では、主体的に継続的な活動に取り込んでくれる団体、グループを、おもいやりライト運動事務局が、積極的にサポート!
いい点灯の日は、新潟大学の学生、新潟県警がコラボして活動する点灯呼びかけアクションを実施!新潟大学の学生は友だちを巻き込みながらアクション!帰り道やアルバイトに行く前の友だちをどんどん誘って、楽しい雰囲気に!ヘッドライトを点けてくれない車のドライバーにはパネルを見せながらアイコンタクト、「つけてください!」と念を送る学生もいました。「こんな声を張り上げない、静かなのに盛り上がる活動は初めて!」「やってみてパネルのメッセージがこんなにダイレクトに伝わることが分かりました」と新潟県警の方のコメントも。またの機会でパネルアクションをしてくれるようです!
TOLiTOn
トリトン・セーフティ・イニシアティブ -まち・生活・交通の安全な未来へ-
~新潟プロジェクト~
研究室のメンバーと新潟県警の皆様でタッグを組んで、県内各地をまわっています。これを新潟プロジェクトと称して県内の交通事故抑止に向けて取り組んでいます。
●出雲崎町
出雲崎町で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。
●阿賀町
阿賀町で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。この様子は夕方のニュースで紹介されました。
●小千谷市
小千谷市で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。
●佐渡市
平成30年6月6日・7日、佐渡市各地にて運動機能測定と交通安全教室を実施しました。この様子は新潟日報や夕方のニュースで紹介されました。
●柏崎市
柏崎市で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。
●新潟市北区
新潟市北区で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。この様子は夕方のニュースで紹介されました。
●新潟市東区
新潟市東区で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。この様子は夕方のニュースで紹介されました。
●十日町市
十日町市で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。
●五泉市
五泉市で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。
●魚沼市
魚沼市で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。
●三条市
三条市で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。
●上越市
上越市で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。
●村上市
村上市で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。この様子はNHKのニュースで紹介されました。
●弥彦村
弥彦村で運動機能測定と交通安全教室を実施しました。地元新聞社から取材を受けました。
はやめのヘッドライト点灯の呼びかけ
学生たちが県内各地に出向いて早めのヘッドライト点灯を呼びかけています
令和2年2月13日(木)
日没時間17時20分
場所:新潟大学正門前
令和2年1月8日(水)
日没時間16時41分
場所:新潟大学正門前
令和元年12月9日(月)
日没時間16時24分
場所:新潟大学正門前
令和元年11月10日(日)
日没時間16時37分
場所:新潟大学正門前
令和元年7月17日(水)
日没時間19時05分
場所:佐渡市
令和元年6月12日(水)
日没時間19時06分
場所:新潟大学正門前
令和元年5月10日(金)
日没時間18時42分
場所:新潟大学正門前
令和元年4月23日(火)
日没時間18時26分
場所:新潟大学正門前
令和元年3月10日(日)
日没時間17時45分
場所:新潟大学前駅交差点
~イオン×新潟大学×新潟県警×日産~
イオン新潟西店様のご協力によって交通安全イベントが賑やかに開催されました。
令和元年10月11日(金)
日没時間17時13分
場所:万代橋
bottom of page