研究室メンバー
博士後期課程(現代社会文化研究科 人間形成研究専攻・人間形成文化分野)
博士後期課程(自然科学研究科電気情報工学専攻・人間支援科学コース)
池田 恵子(現代社会文化研究科)
研究テーマ:母親の育児ストレスと幼児の姿勢制御機構について
研究テーマ:高齢運転者の運転行動と着座姿勢の関係
研究テーマ:年長児を対象とした数量的能力育成のための就学前教育プログラムの可能性
研究テーマ:豪雪地帯の住民の運動習慣の定着に関する研究
石川 光希(現代社会文化研究科)
研究テーマ:予防医学を取り巻く社会課題について
博士前期課程(現代社会文化研究科 現代文化専攻・生活健康行動科学分野)
博士前期課程(自然科学研究科 電気情報工学専攻・人間支援コース)
M2
菅野 柊伍(現代社会文化研究科)
研究テーマ:幼児の運動機能向上
栗原 裕佳(自然科学研究科)
研究テーマ:運動解析と社会実装
鯉渕 翔(自然科学研究科)
研究テーマ:XRの社会実装
西田 唯人(自然科学研究科)
研究テーマ:自動車運転時の視線解析
M1
三井 涼平(自然科学研究科)
倉科 光希(自然科学研究科)
齋藤 司(自然科学研究科)
若佐谷 悠生(自然科学研究科)
高志林(現代社会文化研究科)
4年生
土橋 輝(教育学部保健体育専修)
安田 桂吾(教育学部保健体育専修)
NURFATIN SHAHIRAH(工学部人間支援感性科学プログラム)
蛯沢 愛菜(工学部人間支援感性科学プログラム)
齋藤 友陽(工学部人間支援感性科学プログラム)
椎名 葉月(工学部人間支援感性科学プログラム)
木村 建瑠(工学部人間支援感性科学プログラム)
学部3年生
樋口 将平(教育学部保健体育専修)
堀田 一希(教育学部保健体育専修)
宮下 流綺(教育学部保健体育専修)
金子 陸斗(工学部人間支援感性科学プログラム)
東山 莉久(工学部人間支援感性科学プログラム)
藤井 修翔(工学部人間支援感性科学プログラム)
宮島 尚(工学部人間支援感性科学プログラム)
スタッフ(健康教育・社会連携専属)
山﨑 幸歩
海外研究活動アドバイザー
井出 智広(ネブラスカ大学オマハ校):令和元年度卒業生
学内共同研究者(SDGs教育推進プロジェクトチーム)
本田 明治:新潟大学 理学部 理学科 フィールド科学人材育成プログラム
山口 智子:新潟大学 自然科学系(教育学部)
長尾 雅信:新潟大学 工学部 工学科 協創経営プログラム
学内共同研究者(科学研究費:挑戦的研究(萌芽)採択チーム:リーダー本田明治教授)
研究課題:極端気象がもたらす風水害の頻発化・激甚化で変わる地域社会の持続可能度評価
本田 明治:新潟大学 理学部 理学科 フィールド科学人材育成プログラム
村山 敏夫:新潟大学 工学部人間支援感性科学プログラム/教育学部保健体育スポーツ科学
安田 浩保:新潟大学 工学部社会基盤工学プログラム/災害復興科学研究所
学内共同研究者(5Gプロジェクトチーム)
佐々木 重信:新潟大学 工学部 工学科 電子情報通信プログラム
学内共同研究者(U-goグラントSTEAM教育研究プロジェクト)
学外共同研究者(科学研究費助成事業申請チーム)
尾山 裕介:桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部スポーツ健康政策学科
林 容市:法政大学 文学部心理学科
溝畑 潤:関西学院大学 人間福祉学部人間科学科
卒業生・修了生
令和5年度
■修士課程
大畑 壮貴(自然科学研究科)
修士論文:フットレストの活用形態による自動車運転における急制動時のペダル操作への影響
山際 大雅(自然科学研究科)
修士論文:着座姿勢に着目した高齢ドライバーの運転行動解析
*自動車技術会2023年大学院研究奨励賞受賞
上田 真聖(現代社会文化研究科)
修士論文:過疎地域在住高齢者のプレフレイル群及び健常群を対象とした運動機能測定
樺澤 茉宝(現代社会文化研究科)
修士論文:幼児の数量的能力の実態と 要因の検討‐運動遊びで実践する STEAM 教育 プログラム開発に向けて‐
*日本体育測定評価学会第23回大会優秀賞受賞
*第66回令和5年度公益財団法人長岡市スポーツ協会優秀選手賞受賞
*新潟大学院生会第3回研究発表会で最優秀賞受賞
山﨑 幸歩(現代社会文化研究科)
修士論文:幼児の健康教育を目的とした体操絵本の読み聞かせの効果検証~幼児の身体像の表出の変容から~
若林 龍之介(現代社会文化研究科)
修士論文:水中 運動を実施する高齢者の身体機能に関する研究‐陸上運動群・非運動群を比較して‐
ウリハン(現代社会文化研究科)
修士論文:内モンゴルと新潟県の幼児を対象とした体力・運動能力の比較~中国と日本の実態に着目して
■学部卒業
・教育学部
石川 陽大:WBCを世界一の大会にするために
齋藤 凉成:「街づくりとスポーツ活動の実態」~コロナ禍を経てわかる新潟県新発田市市民のスポーツに対する意識と実施状況~
田尻 和聡:スポーツ調査による新たな自治体政策〜ウェルビーイングの視点から〜
三井 涼平:幼児の身体活動量測定におけるGPS 使用の妥当性および 身体活動量と運動能力の関連
・工学部
倉科 光希:ドライバーの漫然状態推定における脳波の各周波数帯域パワー変動の有⽤性についての検討
齋藤 司:直線単路における対向⾞両が運転⾏動に及ぼす影響
齋野 至悠:⼦どもロコモティブシンドロームが幼児の運動機能に及ぼす影響について
東 勇輝:異なる注意の焦点に基づく教⽰が⾃動⾞急制動時におけるペダル操作に及ぼす影響
若佐谷 悠生:⾃動⾞急制動時における踵部の接地状態がペダル操作に及ぼす影響
令和4年度
■博士課程
坂口雄介
博士論文:歩行者とドライバーの交通事故抑止を目的とした生体情報の多角的評価
*日本体育測定評価学会第16回大会優秀発表賞受賞
*日本体育測定評価学会第17回大会優秀発表賞受賞
*平成29年度新潟大学学長賞受賞
■修士課程
五十嵐 大成(自然科学研究科)
修士論文:高齢者ドライバーの交通事故抑止に向けたペダル操作時の生体情報解析
大谷 陸都(自然科学研究科)
修士論文:交通事故抑止に向けた速度取締が自動車運転時の視線運動に及ぼす影響の解析
齊藤 寛英(自然科学研究科)
修士論文:視覚フィードバックや競争を利用した筋電図使用時の最大随意収縮促進方法の検討-幼児と若年者に関して-
池内 達也(現代社会研究科)
修士論文:幼児の身体活動量測定におけるGPSの活用
■学部卒業
・教育学部
江成 尚毅:バスケットボール競技のフリースローにおける心拍数が与える影響について
原 碧:幼児の運動機能と左右の差 運動時のリズム音楽による影響
立川 希実:ジャズダンスのターン時における体軸について-大学生に焦点を当てて-
・工学部
板花 美和:幼児の静止立位時における踵部の足圧とロコモティブシンドロームの関係性
⽯川 萌⽔:二輪車シミュレータを用いた視線解析‐個人特性による運転への影響‐
菅野 柊伍:幼児 の 走行姿勢 と 運動習慣 の 関係性 ついて
栗原 裕佳:加齢と運転姿勢がペダル操作に及ぼす影響
⼩唄 周平:リアルタイムな作業進捗表示によるPC タスクの集中力継続への影響
佐藤 聖⾺:幼児の生活習慣による身体活動量および体力の違いを、GPSを用いて評価する
⻄⽥ 唯⼈:直線単路走行時の視線運動と車両挙動の関連
灰野 梨央:咀嚼能力と運動機能の関係
令和3年度
■博士課程
亀岡 雅紀
博士論文:子どもの身体活動量向上を目的としたオンライン運動会による社会活動モデルの提案
-子どもの健康をデザインするアクター学習に着目して-
*日本体育学会第67回大会測定評価専門分科会優秀発表賞受賞
*平成29年度新潟大学学長賞受賞
■修士課程
泉田 祥
修士論文:交通事故抑止に向けた自動車運転時における直線単路走行時の視線解析
(2021年度日本教育大学保健体育専攻学生卒業論文・修士論文集掲載)
■学部卒業
・教育学部
上田 真聖:足踏み動作のテンポに着目した床反力における左右平衡機能計測
若林 龍之介:大学生を対象とした社会教育に対するニーズに関する研究 ~年齢、性差に着目して~
和田 侑馬:自動車シミュレーターを用いた視線運動分析~経験の差による比較~
・工学部
大畑 壮貴:筋電図測定における現場に最適化したインピーダンス設定法の提案
川村 拓未:テンポと足踏み動作における床反力の左右差との関係
小枝 琴苑:幼児のバランス能力と咀嚼能力の関係性の検討
*成績優秀者として表彰
相馬 天音:スマートフォン操作時における頸部角度の違いによる筋活動変化
野口 ななみ:ビッグデータを用いた自治体政策研究
橋本 果子:スマートフォン操作がバランス能力に与える影響-運動習慣による比較-
山際 大雅:運転姿勢の違いが自動車急制動時におけるブレーキペダルの踏み込みに及ぼす影響
渡邉 翔:夜間運転時における歩行者視認性と交通事故の関係-衣服明度の観点から-
令和2年度
■修士課程
齊藤 真衣
修士論文:GPSを用いた幼児の身体活動量の測定方法考案
(2020年度日本教育大学保健体育専攻学生卒業論文・修士論文集掲載)
染井 恵子
修士論文:親子ダンスが母親の育児ストレスと母子の重心動揺に及ぼす影響
田巻 信吾
修士論文:バスケットボールにおけるピックプレイの戦術分析-全日本大学バスケットボール選手権大会男子を対象として-
■学部卒業
・教育学部
加藤 玲:大学生を対象とした「ダンス」授業における気分の変化に関する研究
小池 早苗:認知症カフェの普及に向けた考察-認知症に関わる人々の声に目を向けて-
中村 萌:若者の主体的な社会参加・参画の充実と推進のための事業展開に向けて
湯本 琴乃:日本女性の健康と生活に関する研究
・工学部
五十嵐 大成:運転姿勢変化が自動車急制動時の反応時間と筋活動に及ぼす影響
大谷 陸都:色の違いが反応時間・識別時間に与える影響 –年齢層の観点から-
齊藤 寛英:幼児の筋電図測定時の最大随意収縮発揮方法の 検討-視覚フィードバックと競争を利用して-
*日本体育測定評価学会第19回大会優秀発表賞受賞
佐野 郁実:足踏み動作における床反力のピーク値と経時変化の関係
山口 絢也:足踏み動作における床反力のパターン化とその検討
武田 拓巳:自動車運転手の交差点右折時における視線運動分析-経験の差による比較-