村山准教授が大光銀行地域創成SDGsアドバイザーに就任しました
top of page
検索
2024年9月25日 村山准教授が大光銀行地域創成SDGsアドバイザーに就任しました. 本店にて契約を結び,これから大光銀行の皆様と一緒に活動が広がっていきます. 大光銀行 大光銀行 ( taikobank.jp )
9月18日1 分
樺澤茉宝(大学院現代社会文化研究科博士課程1年)がPhDリクルートフォーラム博士発表会で最優秀賞を受賞しました
2024年9月9日に開催されたPhDリクルートフォーラム博士発表会にて、樺澤茉宝(大学院現代社会文化研究科博士課程1年)が最優秀賞を受賞しました。 写真は本田副学長との記念撮影です。 表彰式の様子です https://www.phd.niigata-u.ac.jp/stud...
85
8月1日1 分
樺澤茉宝(大学院現代社会文化研究科博士課程1年)の国際会議(2024 Bright Start International Conference)での発表が決定しました
樺澤茉宝(大学院現代社会文化研究科博士課程1年)の2024 Bright Start International Conferenceでの発表が決定しました 2024 Bright Start International Conference...
118
8月1日1 分
栗原裕佳(大学院自然科学研究科2年)の国際学会(IEA2024)での発表が決定しました
栗原裕佳(大学院自然科学研究科2年)がIEA2024で発表します。 IEA2024 https://www.iea2024.com
65
7月16日1 分
令和6年度新潟大学U-goグラントに採択されました
写真:出雲崎高校で数学の楽しさを伝える授業を行う樺澤 令和6年度新潟大学U-goグラントが採択されました。 テーマは『幼児を対象とする「多彩な身体活動体験による数概念の形成」を目的としたSTEAM 教育プロ グラムの開発と展開』 研究チームは以下のメンバーです。...
80
6月20日1 分
村山准教授がSDGsにいがた次世代共創コーディネーターを拝命しました
SDGsにいがた https://sdgs-niigata.net/notice/information/secretariat/8024/ 新潟大学ホームページ https://www.niigata-u.ac.jp/news/2024/641425/
83
6月17日1 分
新潟県警察学校で村山准教授が講義を担当しました
2024年6月17日、新潟県警察学校にて村山准教授が交通科学の講義を担当しました。 運動機能と認知機能が運転技能や交通事故にどのように関連しているのかのメカニズムを分かりやすく説明しました。 研究室でこれまでデータ収集してきた研究の内容から、高齢者の歩行特徴、高齢者の運転特...
72
6月12日1 分
新潟県警察による任命式に出席しました
2024年6月10日 新潟県警察本部にて交通安全サポーター任命式が催されました。 NSTニュース https://news.nsttv.com/post/20240610-00000014-nst/ note https://note.com/murayamalab/n/n...
71
5月25日1 分
出雲崎高校でブランチキャンパスを実施しました
出雲崎高校でブランチキャンパスを実施しました。 今回の講師は博士課程の樺澤が担当しました。 テーマは「STEAM教育で楽しくアート思考で学ぶ創造する力」 工作をしながら正多面体の勉強をしました。 参加した生徒からは、数学の楽しさを知ることができたとの感想がありました。...
89
5月25日1 分
博士課程の山際と樺澤が次世代研究者挑戦的研究プログラム支援対象者に選ばれました
大学院博士課程の山際大雅と樺澤茉宝が、博士人材育成のための次世代研究者挑戦的研究プログラム支援対象者に選ばれました。 これにより、研究専念支援金(生活費相当額)と研究費が最大3年間支給されます。 博士課程の学生が生活費を賄うためにバイトに明け暮れるのではなく、研究や学業に集...
95
5月24日1 分
南アフリカの子どもたちとのオンライン交流会がスタートしました
南アフリカと日本の子どもたちのオンライン交流会。 本プロジェクトは学生たちのアイデアが実現したものです。 テーマは「食と農」 オンラインで南アフリカと日本をつなぎ、一緒に野菜の苗を植えます。 野菜の成長と共に子どもたちも成長し、それをお互いに感じあう時間がこれから始まります...
103
5月19日1 分
第1回妙高市SDGs普及啓発実行委員会が開催されました
【第1回妙高市SDGs普及啓発実行委員会の開催】 以下、妙高市広報より 令和6年度第1回妙高市SDGs普及啓発実行委員会が5月16日(木)に妙高市役所で開催されました。 委員は、市内の商工、金融、子育て、脱炭素、環境、福祉、公共交通、生涯学習、観光、食・健康、教育、メディア...
37
5月19日2 分
新潟大学研究統括機構ELSIセンター主催シンポジウムが開催されました
新潟大学研究統括機構ELSIセンター主催 令和6年度第1回シンポジウム 新大ブックサロン「自然災害と地域づくり―知る・備える・乗り越える―」 開催 【司会】新潟大学研究統括機構ELSIセンター 副センター長 白川 展之 第Ⅰ部 『自然災害と地域づくり』出版記念ブックサロン...
61
4月10日1 分
自然災害と地域づくりが出版されました
【新刊】『自然災害と地域づくり 知る・備える・乗り越える』朝倉書店 本田明治、長尾雅信、安田浩保、坂本貴啓、髙田知紀、豊田光世、村山敏夫、岡本正/著 序章 災害に強い地域づくりとは何だろう? 〔本田明治〕 第一部 知る|想像を超える自然災害のすがた 第1章...
85
4月1日1 分
坂口雄介が北陸大学経済経営学部助教に着任しました
研究室OBの坂口雄介が北陸大学経済経営学部助教に着任しました。 これまで新潟大学でURAとして従事した経験も含め、新天地で活躍してもらいたいと思います。 北陸大学 https://www.hokuriku-u.ac.jp
108
3月24日1 分
大学院2年の山﨑幸歩がクラウドファンディングに挑戦しています。
「子どもたちが体操したくなる絵本」を作り、子どもが健康に育ち笑顔のあふれる社会をつくりたい! 大学院2年の山﨑がクラウドファンディングに挑戦しています。 「研究成果に基づく絵本の作成」 登場する主人公は、子どもたちが好きな動物が描かれています。...
204
3月12日1 分
大学院2年の樺澤茉宝が日本体育測定評価学会第23回大会で優秀賞を受賞しました
2月29日に福井工業大学で開催された日本体育測定評価学会第23回大会にて、優秀賞を受賞しました。 演題は「幼児の計数能力と体力•運動能力の関係-運動あそびによるSTEAM教育の実施に向けて、これからの励みになる受賞となりました。
160
3月7日1 分
大学院2年の山際大雅が「自動車技術会2023年大学院研究奨励賞」を受賞しました
大学院自然科学研究科2年の山際大雅 この度「自動車技術会2023年大学院研究奨励賞」の授与が決定しました。 修士課程2年間の研究活動業績が認められての今回の授与です。 現在は村山研究室のリーダーとして学生たち全体を引っ張ってくれています。...
107
2月25日1 分
博士学生支援プログラムシンポジウムにて村山准教授がモデレーターを担当します
博士学生支援プログラムシンポジウム フェローシップ・次世代事業報告会が3月14日に開催されます。 パネルディスカッションでは、村山准教授がモデレーターを担当します。
71
2月15日1 分
第6回日本オープンイノベーション大賞で審査員特別賞を受賞しました
第6回日本オープンイノベーション大賞にて審査員特別賞を受賞しました。 プロジェクトは、「技術開発と社会活動によるゼロ・フェイタリティな交通社会の実現-安全な未来とまちづくりデザイン-」です。 新潟県警察との交通安全の取り組みが評価されたものです。 新潟大学ホームページ...
178
2月1日1 分
大学院2年の樺澤が長岡市スポーツ協会から表彰されました
令和6年1月31日 大学院現代社会文化研究科2年の樺澤茉宝が、長岡市から優秀選手賞の表彰を受けました。 先日は全日本出場も決め、スキー選手としての活躍も目覚ましいです。 これからの更なる活躍に期待しています。
147
1月26日1 分
大学院2年の樺澤が全日本スキー技術選手権出場決定
第61回甲信越ブロックスキー技術選手権大会 兼 第61回全日本スキー技術選手権大会予選会 1月23日〜24日で、長野県の戸隠スキー場で開催されました。 大学院2年の樺澤茉宝が新潟県6位となり、全日本選手権本戦への出場が決定しました。...
111
1月15日1 分
新潟発アイドルcourtesea(コーテシー)との連携がスタートしました
村山研究室と新潟発アイドルcoureseaとの連携が決まり、動き出しました。 今後は健康教育などの取り組みを一緒に進めていきます。 coureseaオフィシャルサイト https://courtesea.fanpla.jp couresea youtube...
384
bottom of page